SSブログ

志賀直哉 「網走まで」「正義派」 [ほん]

引き続き志賀直哉の短編集を読んでいる。なんというのだろうか。非常に写実的に書かれている。淡々と書くのだが、控えめにリアリズムを感じる。僕は海外暮らしというのもあってか、永らくこういう情景から離れていた。そして、現代の文学というものの中には、起承転結やドラマチックさというのはよくあるが、あまりこういう風景が出てこないような気がする。とはいっても、今の文学作品がどうなっているかについて、僕が正当に論じられる状況にはまったくないわけだが。

「正義派」で扱われている内容は、昔読んだ芥川竜之介の短編などにも見られる気がする。この話では都電の線路工夫だが、芥川のトロッコなどもこの手の労働者が出てくる話しだ。プロレタリア文学でなくても、こういう話がよく出ていくるのは、明治・大正・昭和と日本が発展していく過程、そういう時代的なものなのだろうか。

「網走まで」は汽車物である。子供と嬰児を抱えた女性と上野発の汽車に乗り合わせる話だ。びっくりしたのは、この話し、いきなり終わってしまう。なんということだろうか。小さな情報が多くちりばめられたところで、あまりに唐突に終わってしまうので、いろいろ想像せざるを得ないのだ。

汽車というのはおおむね、おもむきのある乗り物体験だ。戦後金の卵を満載してやってきた東北からの列車。石川啄木の停車場。そういう体験には独特の匂いがある。匂いといえば、芥川の「蜜柑」を思いだした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。