SSブログ
イギリス紀行 ブログトップ

カッテージパイ??? [イギリス紀行]


ある日突然、「PIE(パイ)」の文字が、、、、


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

スノードン登山鉄道 (Snowdon Mountain Railway) [イギリス紀行]


英国のウエールズ。スノードン山はウエールズきっての観光名所。急勾配を登るため、軌道の真ん中に歯車を設置したアプト式登山鉄道が有名。小さな客車を小さな機関車がゆっくりと押していく。


ウエールズ語と英語の二重表記。上が英語で下がウエールズ語。


ちょっと退屈。


ひとつの道


ひと時の休息


ハムステッド・ヒース (ロンドン北部) [イギリス紀行]

ロンドン大学での最終試験が終わり、友達と久しぶりに騒いで試験の終了と大学生活の終了を祝う。明け方までおしゃべりをしたあと、ナイトバスに乗って家に帰ってくる。昼夜逆転の悪しき習慣は試験と共にお別れしようと言う硬い意志で、お昼には起きて友達を連れてハムステッドヒースに行くことにする。うちの近くにはシルバー・リンク・メトロというブリティッシュレールの路線があって、カレドニアンロード・アンド・バーンズベリー駅を使えばカムデン、ケンティッシュ・タウンを通ってハムステッドヒースまでは4駅でつく。

ハムステッドはロンドンの北の高級住宅地として有名。地下鉄ノーザン線ハムステッド駅から、駅前の道路を北東に少し登っていくと、右手に緑の広大な丘が目に入る。ここを少しおりて行くとロンドンを一望できる場所があり、ここで休憩したあと、なだらかな丘陵をぐんぐんと下ってハイゲイト・ヴィレッジに至ると言うのが僕のいつもの散歩コース。どこに寄り道するかで所要時間は変るが、だいたい1時間から2時間、ロンドンの喧騒からはなれ、命の洗濯ができる。

今日は暖かい天候に恵まれ、ハムステッドヒースの広大な丘を散歩するには絶好のコンディション。今回はブリティッシュレールを使ったためいつもとは違う気ままなコースをとることに。駅を出てそのまま上の方に上っていく。野うさぎが草を食んでいるなだらかな野原を渡り、アップダウンが続く森の中を抜ける。

僕にはロンドンで好きな場所がふたつある。ひとつはハムステッドヒース、もうひとつはロンドン南部のリッチモンドにある、リッチモンド・ロック(運河の閘門)からキュー・ガーデンとテムズ川に挟まれた細い散歩道だ。この道はキューガーデンの門やキューブリッジの駅に繋がる。テムズ川を挟んでキューブリッジの駅の対岸、チュジック(チズイック)Chiswickと言う閑静な住宅街に住んでいた時によく歩きに行った。むかし見たイギリスの昔ながらの山道などを紹介する本によると、この道はロンドンでは唯一の「ナショナル・トレイル」に選ばれていた。

さて、ハイゲイト・ヴィレッジにたどり着くと5時になろうかというところ。雨がぽつぽつと降ってきた。公園内のカフェテリアで果物とお茶でおやつにすることに。ハイゲート・ヴィレッジからはC2のバスでカムデンまで出て友達と別れる。

このあと、フィンズベリー・パーク駅前のテンピン・ボウルTenpin Bowlでボウリングをするが来ないかと誘われていたので、少し遅れて行くことに。フィンズベリーパーク駅に着くと雨が土砂降りのように降っている。イギリスに5年近くいたがボウリングは始めてやった。ぼくが小学生の時は娯楽の花形で、高校は広島市内だったが、あの頃もよく学校のそばの広電ボウルに行っていた。高校を出るとあまりやらなくなり、かれこれもう10年ぐらいはやっていないのではないかという気がする。

今日は3ゲームやったが2ゲーム目でストライク3本、スペア4本で157点。中学時代の133点が最高だったのに、ベストスコアを更新してしまった。これも試験勉強中に毎日やっていたリラックス法の「自律訓練法」の賜物だ。試験が終わった実感がまだなく、途方に暮れているような気分がしているが、本当に自分の人生が変ってきているのを実感する。

明日は12時からSOASの友達と草サッカー。今年早稲田大に交換留学する中国人の朱(しゅ)君が地下鉄のターンパイク・レーンの駅まで迎えにきてくれることになっている。


機関車トーマスがいた! (ラフバラ・レスター) [イギリス紀行]

僕はこうしてトーマスにであった

ラフバラ大学で、地質だとか「水」関係の勉強をしている友達を訪ねたときに、近くに保存鉄道があることを発見した。で、ラフバラの通称「博物館駅」へと向かう。切符を買ってプラットフォームにおりると、トーマスがいた! 

子供が多くにぎわって、この保存鉄道の経営は素晴らしく成功している! などと感激していたら、この機関車トーマス君のせいだった。駅員によると、どうもこのトーマスは「本物」らしい。どこが本籍なのかは知らないが、もともと所属している保存鉄道から大型のクレーンにのせてイギリス中に出張して、保存鉄道の経営を潤しているとのよし。えらいぞトーマス。がんばれトーマス。

この日は実はこごえるほど寒い日だったので、手がかじかんで写真も思うように撮れなかった。プラットフォームの中ほどにある待合室のなかは、暖炉に薪が赤々と燃やされ、そのそばには女の人がイスに座って、「機関車トーマス」の物語を子供たちにきかせていた。帰ってきて気がついたのだが、たぶんあまりに子供が多かったせいで、逆に子供の写っている写真がほとんどない。


出発準備中の63601号蒸気機関車

友達と、友達の友達と俺、合計4人でラフバラ・博物館駅を出発。レスター行きの機関車はトーマスではない。トーマスは普通の営業運転ではなく、博物館駅をでると近くまでいって、すぐに引き返してくるだけというイベント臨時列車だった。しかし我らが63601号蒸気機関車もなかなか大きな機関車だ。30分でレスター駅に到着。

この保存鉄道はグレート・セントラル・レールウェイという。
http://www.gcrailway.co.uk/
写真はここにたくさん載っている
http://www.gcrailway.co.uk/gallery/gallsm.htm


ハリーポッターの食堂 (オックスフォード) [イギリス紀行]

今にもフクロウが飛んできそうな

オックスフォード大の大学院に留学中の、高校時代のクラスメート、しょちょう氏に会いに行ってきた。オックスフォード二回目。今回は地元に住んでいる彼がいろいろ案内してくれるので、街も変って見える。

クライスト・チャーチ・カレッジに行ってきた。オックスフォード随一の観光名所。行ってみると「なんか、ここ来たことあるような気がする」。たぶん4年前に来た時にも来ているはずなのだが、何の記憶もない。

「ここがハリーポッターの食事シーンを撮ったダイニング・ホールだよ」と友達。そう言われてみると、魔法使いの玉子たちが杖を振ったり、今にもフクロウが飛んできたりしそう。4年前に来た時は、ハリーポッターを見る前だったのでなんの印象も残らなかったらしい。

イギリスでもっとも物価が高いと言われるオックスフォードも、ロンドンと比べるとやはり田舎。のんびりと散歩する。なんたらカレッジ(名前を失念!)の広大なお庭に入ると、カモや白鳥が運河に泳ぎ、色とりどりの花々が咲き乱れ、春の訪れを告げようとしている。

夏時間になっているというのに、ロンドンは昨日、今日と冬に逆戻りしたように寒い。ばらばらといきなりヒョウが降ったり不安定な天気。明日からまた暖かくなるとのこと。


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
イギリス紀行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。