SSブログ

自他の区別と境界 -- 私たちは何を求め、誰に何を期待しているのか? JR福知山線事故に関するマスコミ報道をめぐって [JR福知山線事故をめぐる諸現象]

先の二つの記事で大きな反響をいただいた。僕は当初、福知山線事故に対するマスコミの強迫観念的な報道姿勢に憤った。そして、書き続けるうちにこの事件自体が、いま多かれ少なかれ我々がかかえている問題、それを表現させるきっかけになっていったのではないか、と思うようになった。そして、その表現されたものの多くに感じることは、マスコミが終日行っている表現同様、共依存的な不健康さ、つまり自他の区別の欠如であり、それは言い換えれば自他の境界線の薄弱さであった。

当該事件とは関係なのない、枝葉末節な問題をあげつらってはJR西日本の『体質』を過剰に批判する報道と、それに同調して感情的にJRを指弾せざるを得ない人々。何かがおかしいと思いながら、なかなか発言ができない人達や控えめに発言する人達。表出した控えめな反対意見を『JRは人を殺しているのにそれを弁護するのか』と指弾する人達。マスコミの報道にどういう人達がどういう風に反応しているのかを探っていく過程は、さながらいじめ社会の極端なサンプルを見るようであった。

この事件そのものについて「この事件が今の日本全体のゆるみ体質を表現している」のだとの指摘もある。その場合には『ゆるみ』と言うことばが、どういう価値観に基づいて表されているのかを検証しなくてはいけない。価値観のレベルで物事を語る時には、それがどれだけ人々の無意識に浸透しているのか、価値として現在どれだけ有効であるかを計る必要がある。

さて、人々はなぜこれまでもこの事件に惹かれるのだろうか、そして何を表現しているのだろうか? 人々の過剰な反応は、とりもなおさずマスコミが煽った「せい」なのか? マスコミが煽っているというのは、事実、視聴者の不健康な心理循環を促進していると言う点で見過ごしてはいけない要素ではある。『やっぱりマスコミが全て悪いのでは?』と言う意見も聞くが、果たして問題はそこにあるのだろうか? 答はもちろん否である。

僕が今回、マスコミと視聴者の間で交わされた一連のコミュニケーションの中に感じたものは、自他の区別の欠如だった。それは言い換えれば自他の境界線の薄弱さである。こういう意味で、メディア側にも視聴者側(ブログなど)にもはっきりと自己、もしくは自己の立場が確立している人の意見を見ることが少なかったように思える。

事故の被害者になった人達の立場になって考えてみる想像力は、事故の責任をとる側のJRの社員の立場を想像するまでには及ばない。現場を去った二人の運転手、天王寺車掌区のボーリング大会に行った人々。彼らの行動は満点ではなかったかも知れないが、それをもってJRの職員は狂っているとの指弾は何を表しているのだろうか。 

多くの発言がパニック性を帯びている。それは自分もその場を去ってしまうかも知れないと言う、無意識的自責の念だろうか。自分たちももっと人間的に生きたいのに、実際にはそうできない状態にいるという悲鳴だろうか? いつも完璧で満点でいなければいけない自分、でも実際の自分はそうではない。その上そうではない自分もどう引き受けていいのかわからないという叫びだろうか。僕にはそんな風に聞こえてくる。

我々の住んでいるところは、こんなにも寛容さのない社会だっただろうか。そうだとすればなんと悲しいことではないか。過ちはだれしもが犯すことだ。それは償うことができる。そして過ちが起こらないように、我々はともに努力していくことができる。我々はいつから、自分にも他人にも、人間に対してそんなに厳しくなってしまったのだろうか?

<関連記事>   [JR福知山線事故をめぐる諸現象(その1)〜(その3)]  

(その1)マスコミは大衆(我々)の何を代弁しているのか -- JR福知山線事故に見る日本の状況
http://blog.so-net.ne.jp/sanpeita/2005-05-06
(その2)マスコミによる人身御供 -- JR福知山線脱線事故 
http://blog.so-net.ne.jp/sanpeita/2005-05-05


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(17) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 5

yama1629

TBありがとうございます。
人命を預かる鉄道会社のあまりに杜撰な対応にはとても寛容にはなれないと思います。もしも、自分が、自分の家族が同じように事故に巻き込まれたと考えたら今のJR西日本の対応にはホントに腹が立ちます。
by yama1629 (2005-05-07 08:51) 

マイルス

コメントありがとうございました。深い記事ですね。考えさせられます。明確な意思による殺人と違い、自分ももしかしたら・・という無意識的自責の念が追求の矛先を『組織』に向かわせる。なぜならば言論責任や後ろめたさも組織人数等分で薄められるから・・。人は、時として自分の立ち位置の不安定さを言葉を安定させることで補おうとする。過度に。私自身、ブログを始めだして気づいたのですが、ホンマは言い切れない自分がいるのに『言論責任』というものの強迫観念から言葉主導で安定を求めてしまったり。自分の今の至らなさを素直にさらけ出してでも、明日より良く進化できるようなスタンスをもってブログにも取り組む気になりました。ホンマにありがとうございました。触発されました。
by マイルス (2005-05-07 10:32) 

ひまびと

TBありがとうございました
最近のマスコミは自分たちの役割というものを忘れているような気がします。あの記者会見での彼らの態度は目に余るものがありました。今回の事件でブログ等の一般大衆のメディアの必要性がいっそう強く感じられました。
by ひまびと (2005-05-10 20:26) 

三平太

みなさん、コメントありがとうございます。

yama1629さん。
そうですね、JRの対応は満点ではないかも知れません。自分が被害者の側になっていれば、どこにもやって行き場のない怒りを持ち余してしまうでしょう。とにかくは原因がわからなくては責任の所在がありません、原因究明に期待します。

マイルスさん。
こちらこそありがとうございます。こういうコメントを頂きこちらも励みになります。僕はどうすれば基本的に個人個人が、できる範囲で気持ち良く責任を果たし、また他者をもそう扱えるようにできるのか考えています。

ひまびとさん。
正義感もいいですが暴走は止めなくてはいけません。僕もブログ等のインターネットメディアが、将来マスコミやいろんなものを監視するツールとして機能していくのではないかと思っています。
by 三平太 (2005-05-11 04:09) 

カズピー

今更ながら、いろいろな今回の事故に関しての意見をブログなどを通して見聞きしましたが、全くもって三平太さんと同じ意見です。
 古くはペンによる暴力という言葉がありましたが、今は高情報化社会におけるマスコミは社会全体の方向性をも操作することのできる最大の暴力的機関と成りはてている感じがしてなりません。
 数多くのマスコミ関係者は、JRという企業と同じくその社員の大半が一所懸命がんばっているのはわかっている。
 しかし、その巨大なメディア力により瞬時のうちに私たち一般人にものすごい情報を発信してしまう。それが、真実であろうとなかろうとです。
 それを受け止める私たちが見極める力を持ち合わさなければならないのでしょうが、如何せん、洪水のごとく流される情報に惑わされてしまうのが現状ではないでしょうか。
 今回のJRの事故では「分割民営化された時点のJR西日本の企業力」も「稼ぐ」という企業方針へと走らせたことが浮き上がってきました。
 事故は安全対策ももちろんですが、今の日本社会が時間との競争で動いているように、定時運行されている公共機関の恩恵に預かり、自分たちの働き場所に赴いていたのですよね。「駆け込み乗車は止めましょう」と構内放送をしても、いったん閉まり掛けたドアまでダッシュして無理矢理乗り込んだりとか。
 余裕のない社会が今回の事故を生んだという意見も納得いきます。
 そもそも、今の日本は変ですよね。
 みんなが余裕を持ち合わせていないというか、持ち合わせていたら逆に悪い奴らに食われてしまうような、せせこましい世知辛い世の中です。
みんなもっと日本人の誇りを取り戻して、すばらしい日本という国を作り上げなければあきません。
 高齢化社会に直面し、少子化問題もあるし、労なくして利をえようとする犯罪者は増えているし、どないするん、これからの日本。
 一人一人が真剣に日本の未来を考えられるようなそんな社会情勢を作り出すためには政治家の力だけではなく、マスコミの膨大な情報力が不可欠だと思うし、間違っていない政治家がいたらばその政治家を応援するような自信のあるマスコミ活動をしてもらいたい。
 悪いことをした政治家はニュースで報道することはどのマスコミもやっているじゃないですか。
 マスコミが信念を持って、真に日本という国を誇りあるものにするための情報を発信することを願っています。
 ちなみに私は東京都知事のような、ずばっと日本の未来を見据えて物を言う政治家が大好きです。
 なんだか訳のわからない内容になってすいませんでした。
by カズピー (2005-05-22 18:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 17

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。